2016年白馬3日目

雨は相変わらずである。

昨日のうちに別の貸切露天を予約していた。雨なのでけっこう人気で、朝食前の時間に滑り込み。

茶室のような部屋が!そして冷蔵庫にお茶が。

そういえば九州ホテルもお風呂は有料ではあったが、でも缶ビール、ノンアルチューハイ、ウーロン茶がサービスでセットされていたなあ…。

朝から、どんぶらこ~

雨を見ながら入る。とにかく雨。

館内は完全禁煙なのでベランダやちょっとしたコーナーにすてき喫煙所がある。喫煙所から見える風景もぬかりなくきれい。椅子も立派。

で、朝食。昨日カレーがおいしかったので温野菜にたっぷりかけてみた。コーンスープもぬかりなく。野菜がやたらとおいしい。

レストランの入り口で番号札を渡される。番号のテーブルにいってねという意味。食事が終わったらそれを返すとお皿が片づけられる仕組み。これスムーズでいいんだよね。

雨の中チェックアウト。お世話になりました。また来ます。ここ好きなんだ。


さて最後に川中島古戦場へ行ってみよう。幸い雨も止んできた。

合戦図を見ていろいろ妄想する。おおお…。八幡原とはここなのか。

ご由緒などを勉強して参拝。それよりこれ土塁のあとだよね。

逆えんじゅ。土塁の土止めに逆さに刺したえんじゅという木の枝が根を張って、このような大木に…なったとか。

旗はないといけませんな。これ見たら逃げないと。

これだよねえ!


ここで何度も対戦したのかあ。

さて早めに車を返して、長野駅前。ランチタイムが終わりそうな時間帯なので、新潟で入ったことのある富寿しに吸い込まれる。あとで駅ビルに行ったら蕎麦屋や長寿食堂などもあったのだが、このときはもう寿司の気分になってしまっていた。

ちょっとつまんで、お寿司。ああ、うまーい。

車も返したし、昼から飲んじゃお。

長野駅のきれいになった駅ビルに行き、蕎麦屋の蕎麦打ちを眺め、土産物屋ですや亀があるかな?と確認し、ちょっとお土産を買って新幹線に乗ったのであった。

雨だけど滞在するのが楽しいリゾートホテルだから、雨でよかったんかもしれない。でも庭に出られなかったのが残念なので、また行かなきゃいけないと思う。


ホテルでもらった素敵巾着袋には、お米が2.5合ほどはいっていた!おいしかったよぅ~。

ニッポンの旅

とにかく国内しか旅行しない主義。 城と温泉があればふらふらと、テリアのぬいぐるみを連れて出かけます。 以前の記録はこちら。 http://88782276.at.webry.info/